トレンドアフィリエイト【PRIDE】実践結果報告~1ヶ月目~
2015年1月から心機一転、PRIDEのノウハウに従ってブログを構築しています。
その手法や、経緯、結果をこのブログで随時報告していけたらなと思っています。
また結果だけではなく、実践していく中での気付きや躓いた点、結果が出るまでの心境の変化などもお伝えしていこうと思っています。
実践結果報告~1ヶ月目~
まずは淡々と結果報告から行きたいと思います。2014年1月の結果ですが最初の記事投稿が1/18ですので、
実質は1/18~1/31までの2週間の結果です。
■記事投稿数
1/18~1/31:23記事
累計:23記事
■アクセス数(PV)
【月間】
1/18~1/31:938
【デイリー最高】
1/31:204


■報酬額
【アドセンス】
1/18~1/31:約130円

実践・結果の詳細
まず手法としては、根底にあるのは「PRIDE」という教材に書かれている方法です。
それを前提として、
・テーマをある程度絞って特化型ブログを作成すること
・キーワード選定や切り口は自分で行い、記事は外注化
という方法で進めていくことにしました。
ドメインは新規で取得し、サーバーはwpXクラウドのグレードAを契約しました。
実践開始は年明け早々から。
まずはジャンル選定、キーワード選定からです。
ジャンルはある程度決まっていたのでいくつかキーワード調査を行いました。
それから外注さんの募集要項を作成し、募集開始。
集まるまでの間に外注さん用の記事作成マニュアル作成にかかりました。
外注さんと契約し、テスト記事などやり取りして2名の方と契約し、キーワードや切り口をお渡しして記事を書いてもらいます。
記事の初投稿は1/18で1/31までの14日間で23記事投稿しました。
アクセス解析の画像を見ていただけると分かると思いますが、1/28から徐々にアクセスが増えだしています。
最終的に1/31にユニークアクセス106、PVは206まで伸びました。
正直、記事投稿開始から2週間でPVが200を超えるとは思いもしませんでしたので、方針としては間違ってないのかなと感じています。
アドセンス報酬に関しては、初クリックが1/27でした。
記事投稿開始から10日目で一応それから毎日クリックはされていました。(微々たるものですが。)
方針は間違ってないと考えて、このままの手法でとにかく継続をしていきたいと思います。
ここまで「方針」にこだわるのには理由がありまして、実は以前一度、PRIDEのノウハウで実践しているにも関わらず、挫折を経験しています。
このブログは2度目の挑戦になります。
1つ目のブログは今も放置です。
ここらへんの失敗談もこの実践ブログ内でお伝えできたらなと思っています。
最近のコメント